上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2週間とちょっと経ちました。
禁煙なぜか続いています。
喫煙者のお客さんが来る度に禁煙中をアピールしています。
もちろん店内は喫煙可能なので、遠慮はいりません。
試練であり、また優越感に浸れるのです。
少しずつですが、吸いたいと思う頻度が減ってきました。
依然興味はありますが。
ランニングを再開し、禁煙のアプリもDLして本も色々読んでいます。
おかしな本がありました。

0が一個多いでしょ!?
20年以上前の本だけど、タバコ代が倍になっている今でもおかしな話です。
なぜ複利計算なのかも分かりません。値上がりするから?
まあでも、これの1/10くらいはがんばれば貯められるかもしれません。
飽きるまで継続する予定です。
あっ、仕事はいつもがんばってますよ。
次回はちゃんとバイクの記事にしようと思います。
スポンサーサイト
禁煙日記というカテゴリーがあることにびっくりしました。
こんなの作ったんだ・・・
2011 1/28以降更新されてない。
その後どうなったかというと、確か4ヵ月後に失敗したと思われます。
あれは梅雨入り前の某日、友達3人で数年ぶりのサーフィンをしに
海へ向かう途中だった。
待ち合わせ場所のコンビニへ到着。
連れがおもむろにがタバコをくわえる。
あれ、君吸う人だったっけ?
滅多に吸わないけどたまに吸うよ。
何だそれ、そんな種類の人がいるんだ。
そしてもう一人合流、彼も喫煙者。
灰皿の前であーだこーだ談笑、ここで何故か・・・
一本もらう。自分から。
初めて吸った時の味がする~
青春時代がよみがえった瞬間でした。
それはもちろん不味く、もう吸うことはないと確信したのだが、
帰るまでに5本くらいもらっていました。
そう、あの日私は喫煙者に戻ったのです。
7ヶ月も平気だったのに。
あの頃はもう、「我慢して吸わない」という感覚でなく、
自分にとって必要のないものと記憶していたのですが、
大人に憧れる中学生の如く、興味があったから一本行ってしまいました・・・
魔が差すとはこのこと。
そして月日は流れ2014年3月。
定期的に禁煙に興味を持つのですが、次の日で大抵アウトになります。
そして次の日をクリアできるといくらか期待が持てます。
今日でやっと一週間。
驚くのは自分の周りで喫煙者がみるみる減っていくこと。
二十歳頃は周りの人間全員吸ってました。本当に。
むしろタバコを吸わずにいられる人を不思議に思っていました。
それが何ですか今は。
喫煙者は文字通り煙たがられ、喫煙できる店も減っていきそれに反比例して
タバコの値段はどんどん上がっていく。
吸うにも場所を限られ、面倒くさい大変な思いをしないと喫煙できない。
タバコ吸いたいんなら施設の一番端っこまで歩きなさいとか、
この煙~い部屋で吸いなさいとかね。もう少し快適に出来るとは思いますが
少数派喫煙者の扱いはこんなもんです。
そりゃそうだ。
別に無くてもほとんどの人は困らないし。
扱いが悪くて嫌なら多数派へ移行すればいいと。
今回禁煙を試みた一番の原因はメタボですね。
ここ半年で5kg太り、きついズボンが数本出てきてしまいました。
腹とケツ回りが嫌になってきて定期的に運動してるんだけど、
何するにしても基礎体力が無さ過ぎて、本領を発揮できない。
いやそれが本領なんだろうけど、想像上の自分と現実の自分とのギャップが
あまりにも大きく悲しくなったのです。
もう少し思い通りに動きたいのです。
もちろんタバコが全てをダメにしている訳ではないのですが、
もう少しスポーツを楽しむには禁煙からかなと思いまして。また値上がりするし。
まーいつまで続くか分かりませんがね。
どちらにしてもまた日記は続けようと思います。
LTD乗りのお客様が、この度ファッションブランドを立ち上げました。
http://www.sulvam.com少し前に退社の話を聞いたと思ったら
もうここまで進んでいたのか!
ご本人は謙遜するが、出来る人はやることが早い!
陰ながら応援しています。
ちなみにLTDは充電不良で入院中、レギュレター交の予定です。
今日は色々なお客さんとお会いましたが、やっぱり他人と接するのは良いですね。
普段一人でやっているので一言も言葉を発さず終わる日もあり、
今日みたいな日は帰る頃に充実感があるんです。
人間刺激し合って成長していくものだとしみじみ思いました。
のほほんと生きているとあっという間に人生終わっちゃいますね。
がんばらなくては・・・