このページ内の記事タイトルリスト
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
メッキ磨き
先日お客様から頂いたケミカル
デイトナ メッキくすみ取り
ネーミングがストレート過ぎます!

コンパウンドが入っているようで、ま~きれいになります!
もちろんメッキに傷付けることなく使えるので安心。
左がビフォー 右がアフター
メッキは撮影が難しいのでちょっと分かりにくいっすね・・・
実際はクリアなメッキが蘇っています。
D様ありがとうございました。大変重宝しています!
スポンサーサイト
今年もやりますBBQ!
更新少ないですが僕は元気です!
今年もBBQをやろうと思います。
初めての方も是非!
去年は慣れない公園で準備が手こずってしまったので、
今年は僕のホームグラウンド、水元公園で開催します。
去年よりスマートに対応できるはず!
千代田線金町下車です。車ももちろんOK!
手ぶらでお越し下さい。
場所
水元公園日時 4月29日(月)祭日
時間 10:30~16:00
ご家族や友達も大歓迎ですので
お気軽にご参加下さい♪

ご参加可能な方は4月中旬くらいまでにご連絡下さい。
ブレーキマスターのO/H
ブレーキマスターの
O/H
ブレーキフルードが漏れたり動きが悪かったり
引きずったりしてる時に必要です。
車種ごとに専用の
マスターインナーキットを
交換するようになります。
この手の部品は旧車でも大体入手可能。

シリンダー内に結晶と化した
ブレーキフルードがこびり付いていることが多く、
これを落とさないと何回組んでもスムーズに動きません。
マスターの経に合う円柱に紙やすりを巻いたもの。

#400の耐水ペーパーを使いました。
556を付けて優しくホーニングします。

これが効果抜群!
以前リューターに真鍮ブラシを付けてやりましたがこれでは不十分でした。
あとはゴムパーツにうっすらグリスを塗って組みます。

レバーのピボットボルトにも忘れずに。

これでスムーズな
ブレーキが蘇ります。