このページ内の記事タイトルリスト
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
バイクブロス
毎月掲載している中古情報誌「バイクブロス」
今月は2冊送られて来ました。
何かと思ったら中国四国地方版。
ああ、そういえば。


当店は希少な旧車をメインに扱っている故、全国各地から
お問い合わせを頂きます。
特に中国四国方面のお客様が多いので、来月号に載せてみようという話でした。
中古車情報誌は地方ごとに分かれています。
全国誌といえばミスターバイクBGくらいなので。
関東からのエントリーはうちだけ。寂しい。

そして首都圏版と比べると薄い・・・

より多くの方にバイク館の存在が知れ渡る事を期待します。
スポンサーサイト
夢
よく夢を見ます。(寝ている時)
その中でもここ最近頻繁に見る夢があります。
それは高校の中間テスト前日のこと。
何にも勉強していない、教科書広げても全く分からない。
あーもうダメだ、留年だ~・・・っていう内容。
この前は物理でした。
目覚めるとまず、あぁ夢で良かったとなり、寝ぼけが落ち着くと、
そういや俺は結婚して子供もいる歳だった、となります。
なぜでしょう。
しかもここ一年前くらいから。
高校卒業したのなんてもう13年も前。
普通に楽しかったし、成績は良くなかったけど
ダブるほどではなかったし。
最近試験はおろか、勉強した覚えもないし。
テスト前の勉強が余程嫌だったんですかね・・・
意味が全くわかりません。
カフェオレ?
最近これにハマっています。
インスタントカフェオレ。

もともとコーヒーはブラックが好きで、店でわざわざ淹れていたんですが、
時間が掛かるのと面倒なので今はお休み中。
でもインスタントのブラックはイマイチ。
何かないかな~とディスカウントショップで物色していたら出会いました。

味はインスタントコーヒーにミルクと砂糖+サムシングが入ってる感じ。
もちろんコーヒーショップのカフェオレとは次元が違いますが、
これはこれでおいしい。一杯20円くらいだし。
本物のコーヒーと缶コーヒーとインスタント。
色々ありますが、僕はそれぞれ違う飲み物として好きです。
でもやっぱり本物が一番おいしい。
消耗工具
これはリムプロテクターという工具。

タイヤ交換時に、タイヤレバーでリムにキズを付けないようにガードするものです。
気付いたらこんな状態に。

新調しました。

まあタイヤチェンジャーがあればこんなの必要ないんですけどね。
欲しいですチェンジャー・・・
こちらはディスクグラインダー用のヤスリ。

またしてもこんなに減っていたまま使っていた・・

もちろん右が新品
これはなかなかのスグレモノでして、メッキのサビをかなり取ってくれます。
お客様じゃありませんが
Z550FX

前の会社の先輩のニューバイク。
二年越しの夢を叶えたそう。

550なのにサイドカバーエンブレムが400なのが彼らしい。

いいっすね~!エンジンもすごく調子良さそうで。きれいだし。
男カワサキって感じします。
またZ650LTD欲しくなりました。
旧車万歳!
フロートバルブ
これはキャブの中の部品「フロートバルブ」
基本中の基本であり、極めて重要なパーツ。

こいつがキャブ内のガソリンの量を調整しています。
黒い部分はゴムでできていますが、劣化すると
ピタリとフタができなくなり、ガソリンが漏れ出します。(オーバーフロー)
画像は一見問題無さそうですが、わずかに先端がキューピー状になっており、
キューピー部分にうっすら線が見られます。

これだけでオーバーフローしちゃうんです。
繊細ですね~。こんなに繊細なのに、よくこれだけで振動の多いバイクの
ガソリンを止められるもんです。
ちなみにこんなに小さい。
大迷惑
いつも(×100)FAXを送って来る、大変迷惑な
業者が何社かあるんですが・・・
あまりにも来るのでどんな会社かプリントしてみました。
ありがちな顧客管理システム云々と書いてある。
そして、「ご不要な場合はチェックしてご返信下さい」などと
偉そうな事ぬかしてる!

(これをやらなければ永遠と来てしまうのか!?)
無駄な電話が鳴るだけでも十分迷惑なのに、プリントして
チェックしてFAXを送信しないといけない。
迷惑メールやDMは捨てれば済むけど、迷惑FAXはここまでやらないと
防げないんでしょうか。
逃魚大
とある限定らしいジャケットがあったんです、ネットショップで。
欲しいな~と思って検討していたんですが、
最近2店舗でセールをやりだしたので、こりゃどっちかで買おうと決断したんです。
今ヤフオクに出品してるものがあるから、
それが売れたら資金にしようなんて悠長なことを考えていたら、
どっちも売り切れになってたんですよ、本日。
無いとなるとどうしても欲しくなり、必死になって探すと定価でも売ってなくて。
いや~残念無念。
モノとの出会いは一期一会です。
限定品や中古品(バイク)は特に!
「気に入ったバイクがあったら勇気を出して買ってしまおう!」です。
今月中までセールやっていますのでお早めに・・・
XL250S修理
XL250SのT様修理預かりです。

ヘッドカバー、シリンダーヘッドのオイル漏れ他、オイル交換、
キャブOH、コック、タンク、ヘッドライト・・・盛りだくさん!

なに?前回のオイル交換いつやったか覚えていない!?
危ないですよ~!!
オイルが漏れているので特に、オイル管理をきちんとやりましょう。
幸いヘッド周りの状態は良好でした。
今回の修理に使うパーツは全て入手可能です。
XL250Sはまだまだ現役ですね!
サイドスタンド
XL250R、パリダカのサイドスタンドは曲がりやすく、
車体がだんだん左に傾いてくる傾向にあります。
車体に乗っかり立ち上がってキックすると、スタンドに負担が掛かり
徐々に曲がっていくようです。
左足を地面に着けてキックすれば良いのですが、
初めての人はそうもいきませんよね。
純正部品は既に生産中止なので修正するのですが、
油圧プレスを使えば思いの他良くなります。


画像上が修正後のもの。
別のスタンドですが、大体これくらいに直せます。
傾き過ぎるとバイクが倒れますからね。
早めにご相談下さい。
ウィンカーリレー古今物語
デカイ方はCB250Tの純正ウィンカーリレー


小さい方は汎用品ですがサイズで1/3、重さで1/5くらいになっています。
もちろん性能は変わりません。
時が経つにつれて、パーツはどんどん小型軽量化していきます。
36年前のCB250Tを今の技術で造れば、10kgは軽量化
出来るんじゃないでしょうか。(←超適当)
技術の進歩は素晴らしい。
僕はフルオリジナル派ではないので、最新のパーツで使えるものは
(特に電気系)何でも使います。
ウィンカーリレーのような汎用性のあるものは、
デッドストック品より遥かに安くて安心ですから。
XL250Rのエキパイ復刻への道1
少し前にお客様から
「XL250R、パリダカのエキパイを復刻して欲しい!」というお話を頂きました。
年式が年式なだけに、錆びだらけで表面がクレーター状になっているものも
少なくありません。
そして当然純正も出ません。
いくら車体を美しく仕上げても、磨いてきれいにならない部分は
見る度に「はぁ、ここがきれいになればなぁ」ってなるんですよね。
で考えてみても
①中古できれいな物を探す
②ワンオフで造る
これしか方法がありませんよね。
①しかし中古品でそうきれいな物は出回りません。
②そしてワンオフではコストがかかり過ぎます。
そこで、うちで募集をかけて欲しい人を集めれば
一本当たりの価格が安くなる!というお客様の考えが出てきました。
うん、確かに。
ということで、欲しい方を募集したいと思います。
一応今見積もりを依頼してはいますが、本数によって価格が大きく変わるそうなので
はっきり分かりません。個人的には一本¥30000以上は高いと思います。
他にシルクロードやXL250S等も同時に募集したいと思います。
が、期待は禁物です。
世の中にどれだけXLのエキパイを欲しがっている人がいるんでしょう。
もしかしたらお話をくれたNさんだけかも・・・ってことも無いとは言えないので。
流れる可能性大ですので、Nさん、ご了承下さいね。
ご希望の方やご意見等は両国店へメール、もしくは直接ブログにコメントをお寄せ下さい。
数が集まった場合、ご報告致します。もちろん他店や個人売買で購入された方も!
XL系エンジン
XL系エンジンは非常にタフで力もそこそこあり、
30年近く経った今でも、最近の250cc単気筒よりよっぽど魅力がある
隠れた「名機」だと思います。
しかしヘッドカバー周りからのオイル漏れが非常に多い。
唯一の弱点でしょうか。
これを修理するのは結構手が掛かるのですが、
部品も出るししっかり修理すれば直るので、毎回がんばります。
ロッカーアームシャフトのOリングが劣化してプラスチックのようになり、
その隙間からオイルが漏れてしまうのですが、そのシャフトを押さえている
ピンを抜くのに手間が掛かります。
サッと抜ければ得も言われぬ快感が味わえ、折れると呆然・・・
まさに抜ければ天国折れれば地獄です。



折らないために準備も万全に整えます。
ピンの削り方、抜くためのドライバーの先の手入れ、ハンマーを叩く力加減等。

そして落とし穴がひとつ。
ここまで順調に出来ても、Oリングをはめてシャフトを元に戻す時
Oリングをヘッドカバーのふちで削ってしまうとアウト!ゲームセット!
いざエンジンを掛けてみると、直したはずのところから鮮やかにオイルが出てきます。
何度も失敗を経験して、スムーズ且つ完璧に出来るようになりました。
ほかの部分はオイルシールやガスケットの交換であっさり直ります。
オイル漏れでお困りの方は是非ご相談下さい。
お菓子
お客様のNさんからお土産を頂きました!


みんな大好き信玄餅!
これ嫌いな人なんて聞いたことありませんね~
やっぱりおいしいな~♪
他にも大手菓子メーカーに勤める、友人Kくんからお菓子の詰め合わせを貰い、
会社からピーナッツ?詰め合わせを貰い、実家etcから何かをいろいろ貰い、
お菓子好きの我が家はしばらく買わなくて済みそうです。
皆さんありがとうございます。
でも、例によって嫁さんと子供が食べまくるので、「あれあったっけ?」なんて
僕が思い出した頃にはとっくに無かったりします・・・
話は変わりますが、新年早々なかなかの忙しさ!
しかしこの不景気に仕事があるのは本当にありがたいことです。
修理空き待ちのお客様にはご迷惑をお掛けしますが、
必ず手の空く時期がきますのでしばらくお待ち下さい。
営業開始!
明けましておめでとうございます。
今年もバイク館をどうぞよろしくお願い致します。
ほとんどの人は今日までお休みですね。
うちは一足お先に営業を開始致しました。(明日は休みですが・・・)
今年の冬休み、僕はちょろちょろ色んな所に出かけましたね。
実家、親戚の家、友達の家、初詣、アウトレット・・・
凧揚げなんかも何十年ぶりにやりました。
子供がお年玉も貰ったしっしっし。
というわけで、気持ちを切り替えて今日から仕事仕事!
予告していた初売りセールを今月いっぱいまで行います。
車体価格20万円以上 2万円OFF!
10万から20万円 1万円OFF!
5万から10万円 5000円OFF!
そう、21万円のバイクは19万円で買えるのです!21万の車両結構ありますよ~!
31日までにご契約頂ければOKです。
ご来店、お待ちしてま~す♪