このページ内の記事タイトルリスト
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カラベル
修理の相談でご来店されたお客様のWVカラベル
憧れの車の一つです。
TYPE2の後釜として登場したこの車、
フラット4を水冷化した最後のRRモデル。(初期型は空冷らしい)
昔はよく見た記憶がありますが、最近はめっきり見かけなくなりました。
一時期本気で購入を考えましたが、トラブルを懸念してあきらめました。
やはり維持していく上で結構お金かかるみたいです。
でも実物を見るとやっぱり乗りたい!
今所有しているゴルフワゴン。気に入ってはいるのですが
2002年式にしては故障が多く、購入後3年間で30万くらいかかっています・・・
なかなか腹が立つので、故障知らずの高年式国産車か、
いっそ修理費の安い空冷ビートルに戻ろうかと検討中。
嫁もAT(スポルト)でクーラー付ならビートルでも許すそうなので
現在軽~く探しています。
あっても結構高いんすけどね・・・
スポンサーサイト
FIAT PANDA
友達の愛車。

禁断のちょい古イタ車
彼は憧れを手に入れました。
ちょこちょこトラブルもあるようですが頑張って乗っています。

いいですね~
和製トム・ヨークと言われている彼はインテリアデザイナーをやっていて、
うちの看板なども手がけてもらいました。
やっぱ車も古いのがかっこいい!
また空冷ワーゲンに乗りたいな~・・・
246GTS
どこの人が乗っているのかと思ったら、遂に停まっているところを発見、
早速オーナーさんに話しかけ写真を撮らせてもらいました。


フェラーリ・ディーノ246GTS
1973年式だそうです。
いや~美しい
オーナーさんもさすがに通で、色んな話を聞くことが出来ました。
今度店に顔を出してくれるようで楽しみです♪
小学校の時、近所にテスタロッサが停まっていて写真撮らせもらったのを思い出しました。
今思えばそこのうちは
ステップバンもあり、かなり車通の家だったようです。
僕の世代はスーパーカーブーム末期。幼い頃は本やプラモデル、
スーパーカーにちなんだ商品がたくさんありました。
当時の車を見ると淡い記憶が蘇えるな~。
将来的には「君に引き継いでもらいたい」と言ってもらえるよう頑張ります。
よし次はミウラを探そう。
ニューフェイス
新しい車が来ました。
古いポルシェ911彼等

ビートルより遥かに不便で手が掛かりそうです。
でも欲しかったんです、どうしても・・・
もちろん、うそ大げさ紛らわしい広告です。
こっちのゴルフワゴンⅣが僕等の新しい愛車です。

I垣さん、やっぱり真似しちゃいました!
ビートル以来VWになってしまいました。
2002年式1.6L 7万キロ
整備なし現状車ですが車検2年付けてもらいました。
怪しいくらい安かったので即決しました。
保証は付いててもせいぜい3ヶ月ですよね。
高年式車なら大丈夫でしょ、と高をくくり決断。
朝一で車庫証明を受け取りに行き、足立の陸事で店の人と待ち合わせ。その場で引渡しです。
久々に普通の車をドライブしました。
感想
全てが軽い!小回り超効く!エンジン音しない!荷物超積める!坂道発進怖くない!
納車後しばらくして、水温計不良と助手席側PWのスイッチ不良が発覚。
聞いてないよ~。でも現状車だしなあ・・・自分で何とかしてみようかな。
良く見るとボディの隙間にコケみたいのいっぱい付いてるし(笑)!
逆聞いてないよ~もありました。
ETC付き、CDチェンジャー付き、記録簿付き!
↑絶好のアピールポイントじゃん!
いかに車をよく見ずに決めたか。(そして店側も適当に売ったか)
でも買って後悔することはほとんど無いけど、
買わずに後悔することって結構多いから、
直感って僕にとっては超大事です。
安けりゃ多少失敗して諦めつくし、良ければラッキーだし。
でも壊れない事を心から祈ります・・・
さよならワーゲン
次期オーナー様が無事決まり
旅立ちの時となりました。

嫁ぎ先は何と沖縄!!
これから有明港まで自走で持ち込むのだそうです。
手放す寸前に不調になったのですが自宅近所の空冷VWショップで、
タイロッドエンド交換、点火時期調整、キャブ調整、
ガソリンラインの修理をしてもらい絶好調になりました。
こんなに気持ちよく走るのか!と。
空冷VWはパーツが安いので修理費も安くほとんどが入手可能!
こんなに好条件の旧車もないですよね~
いやあ、未練タラタラです。
ビートルだから許されることもあったし、サマになることもありました。

セカンドカーを持てる余裕ができたらまた乗ろう!
(そんな時が来るのか・・・?)
ほら、もう行きなさい。

大事にされるんだぞ~!
次の車は・・・乞うご期待!
あっいや、大して面白い車ではないです。